
前回の投稿でご紹介した
~たっぷりラドン浴デトックスと春の恵みケア~
【色彩セルフケアリトリートin福岡】 総合案内 前回の投稿はこちら→★
今回はカーサテルマエ施設を知っていただくためのリトリート体験イベントとなりますので、特別体験価格でのご招待となります。
先日ご案内してから・・・
・泊まりは難しいけど興味はある
・4月5日は1日中が難しいけど講座やエクササイズを午前or午後のみだけでも参加したい
・当日はオンラインも難しいのでアーカイブ動画視聴で申込みたい
と言うご意見を反映し、
せっかく桜も満開でこの自然の恵みたっぷりの場所を知っていただきつつ花見しながら健康になってもらいたいと4月5日の1DAYスケジュールを
下記の講座やエクササイズを3部に分けて単独申込み可能といたしました。
もちろん②の「まるっと1日リトリートコース」参加の方には敷地内のラドン石盤浴・ラドン温泉足湯など空いている場合は営業時間内であればどの時間帯でも入っていただけるメリット付となっております。
各コースの詳細を以下に記載します。
1泊2日ラドン施設「カーサテルマエ」宿泊体験
①宿泊リトリートコース 今回のみの特別体験価格:27,500円(税込)
※定員 4名 相部屋になる可能性もあります。
4/4 午後14:00集合~カーサテルマエ宿泊
4/5まるっと1日セルフケアリトリート(詳細は以下②内容記載参照)
ラドン浴治療の噂を聞きつけて余命宣告をうけた方などもドクター熊井の元へ世界中からやってきて、見事病を克服された方も数多いこの場所に作られた温浴治療施設が「カーサテルマエ」です。 「カーサテルマエ」は、福岡県鞍手郡鞍手町に位置する高濃度天然ラドン温泉付きの住宅で、温泉療法に特化した環境を提供しています。
今回はなかなか宿泊できないこの施設に色彩セルフケア協会イベント限定で、通常では提供できない特別価格での体験宿泊可能(限定4名)
施設の特徴:
- 温泉設備: 各部屋には、熊井温泉3号泉を使用したシステムバスが完備されており、肩湯やサイレンジェット、うたせ湯、オーバーヘッドシャワーなどの設備も整っています。mentalhealth.sakura.ne.jp
- 室内環境: フローリングや壁面には熊井温泉の花崗岩板が使用されており、ラドン効果を室内全体に維持します。
- 共有スペース: 1階では大型キッチンで4月5日にデトックスレシピ紹介と試食予定、その他講義室での健康講座を開催します。
ラドン温泉の効果:
ラドン温泉は、微量の放射線が健康に良い影響を与えるとされ、以下の効果が期待されています。
・免疫力の向上: 細胞の活性化や新陳代謝の促進により、免疫力が高まります
・疼痛緩和: 慢性的な痛みや関節炎の症状を緩和する効果があります。
・精神的効果: ストレスの軽減や精神安定に寄与します。
②日帰りリトリートコース 今回のみの特別価格:11,000円(税込) (※下記③~⑤+施設内ラドン石盤浴・足湯などの使用料) 満席
10:00~17:00
下記の③~⑤迄全てと施設内の自然の恵み森林散策・ラドン石盤浴とラドン温泉足湯がセットになった1日たっぷりとヘルスケアを体験出来る内容です。内容は下記をご参照下さい。
(①・② の参加料内には4/5 午後の講座内レシピ試食ランチ以外の食費と移動費は含まれておりません)
【4月5日 単独参加コース希望の方】※各8~15名までの定員
③午前 セルフ整体エクササイズ体験コース 今回のみの特別価格:3,300円(税込) 満席
10:00~11:30
※整体エクササイズを行いますので動きやすい服装でご参加ください。施設内で着替えも可能です。
最近肩こりがひどい、膝がいたい、腕があがらないなどなど、、、、年齢を重ね、身体の使い方が偏ったり、なかなか動かなくなったりすると、筋肉も固くもろくなり、急に動かすことでの負担が怪我のもとなのです。
マッサージや整体にいくと少し楽になるから通ってらっしゃる方も多いと思いますが、実は自身で動かさない筋肉は他者にほぐして筋膜などを破壊してもらうことで、もっと固く凝りやすい体質になることをご存じですか?
整体やマッサージに行った後にも、自身で偏った部位を調整する意識やそしてどうしてそういう偏りを起こしているのかという自分の癖や調整法(セルフ整体法)を知ることが大切。
スポーツ選手などの身体調整を行っている整体のプロフェッショナルから自力でできるセルフ整体を約10年にわたり学んだ主催重本が血流ケアも含むアンチエイジングセルフ整体エクササイズとして今回皆様に誰でもどこでも出来る整体に特化したものをいくつかご紹介します。(以前ご提供した血流ケア陰陽エクササイズの内容とは異なる内容となります)
このエクササイズの応用を続けることで、重本自体が肩や膝の痛み、そして肩こりも軽減し、2017年~2018年にかけて体重も-8kg&体脂肪率-10%を実現しました。

④午後デトックスレシピ紹介・試食コース 今回のみの特別体験価格:3,300円 (税込) 満席

12:00~14:00
今回の色彩セルフケアリトリート中に是非体験していただきたいのが、日々の身体の整えのための食生活アイデア。
わかってはいるけど、どうしても嗜好食に偏り、気がついた体脂肪率が増えたり(女性は35%以上あると循環器系の病気予備軍と思って良いとのこと。理想は23~25%。)そして、体脂肪率が増えると同時に血液や潤いのための体液は減る一方。結果、貧血や血液の汚れとドロドロ。乾燥による痒みなどに繋がってきます。そして、身体に溜まった老廃物は脂肪に蓄積され、その毒素での負担が色んな病気に繋がると言われています。
デトックスとは細胞や皮膚、髪の老化にもかなり関係をしており、40代後半からはアンチエイジングを意識的に考えた食事をしなければ自ら成長ホルモンや女性ホルモンを出すことが出来なくなることでの老化が著しくなります。
食べ過ぎた時、体調が思わしくない時などは週1回でも月1回でもいいので、プチデトックスで内臓を休ませ、血液の浄化を促す食習慣ポイントをおすすめし、今回はその知識とレシピを共にご紹介いたします。
様々な健康法やダイエット法はありますが、心身を強くせず身体の脂肪とサビを増やす、痩せるだけの食生活はもうストップ。人が本来必要な栄養バランスをしっかりとり、身体のデトックスを促しましょう。
今回は、デトックスやアンチエイジングにとって最適な魔法の食材たちを使い、子供でも大人でも美味しく簡単に作れるレシピや洋食に使える美味しいサプリ的ソースもご紹介。ご参加の皆様には軽いランチ代わりにご試食していただきます。また、色彩養生も含めデトックスを強化する色のチカラや食材の色と栄養についてもご案内させていただきます。
⑤午後 Dr.熊井の健康講座コース(自己治癒力アップとエネルギー調整ラドンor電磁波除去フラーレンのお話・色彩養生との組み合わせなど) 今回のみの特別体験価格:3,300円(税込) 定員15名まで
14:30~16:00
内科医・漢方医・精神科医として多数の書籍を出版され、病気にならない生き方を提唱しながら統合医療を広めている当協会顧問熊井三治先生より自然の力で自己治癒力をアップさせるためのお話し、その他、自然の恵みや大地のエネルギーであるラドン石がもたらす細胞活性、その他今注目させているフラーレンについてお話しをしていただきます。
色彩養生との組み合わせでより一層の健康のセルフケアを促せるポイントなども質疑応答を含めて開催します。
お申込みはこちらのフォームよりお願いいたします
(申込締切 ①~⑤リアル参加4/2迄 オンライン参加 4/3迄)
↓
【 お申込フォーム】
※①~⑤のリアル参加コースは定員に達した場合は先着順となりますのでご了承ください。
開催施設:福岡県鞍手郡鞍手町古門1042-1
鞍手クリニック敷地内 (カーサテルマエ・美鶴庵・熊井ファーム)
駐車スペース有り。
最寄り駅 JR鞍手駅その他駅やバス停からの送迎も可能ですのでご相談ください。
(人数限定予約制)
【オンラインやアーカイブでご参加希望の方】
※日程の都合が合わない方はアーカイブ配信いたします。
⑥オンラインorアーカイブリトリートコース 上記③~⑤のオンライン配信(アーカイブ動画付):5,500円 (税込)/1,250THB
4月5日10:00~17:00開催の全コースをオンライン配信・アーカイブ動画配信いたします。オンライン上で一緒にゆっくり時間を共有しデトックスタイムしませんか?遠方の方でリアル参加出来ない方や、日程が合わないけれど内容に興味がある方は是非ご参加ください。
~たっぷりラドン浴デトックスと春の恵みケア~
【色彩セルフケアリトリートin福岡】 総合案内 前回の投稿はこちら→★
お申込みはこちらのフォームよりお願いいたします
(申込締切 ①~⑤リアル参加4/2迄 オンライン参加 4/3迄)
↓
【 お申込フォーム】
※①~⑤のリアル参加コースは定員に達した場合は先着順となりますのでご了承ください。
【開催日時と注意事項】①~⑤コースに参加希望の方はご参照ください。
・①参加の方は4月4日(金)14:00~ 施設集合 (送迎の場合は要相談)※施設に到着して石盤浴や足湯、入浴などのリトリートや五感を潤すCAFEタイムと一緒にDr.熊井のヘルスケアトークなどをお楽しみください。
・②~⑤にご参加の方 4月5日(土) 10:00~17:00 上記記載の各開催時間10分前には会場にお入り下さい。
※②と③にご参加の方は、整体エクササイズを行いますので動きやすい服装でご参加ください。(施設内で着替えも可)お車でお越しの方でヨガマットをご持参出来る方はご準備ください。
( 4/5講座&エクササイズ内容 ※多少の時間変更はありますのでご了承ください。)
【その他】
・ ③~⑤のコースの方も施設内石盤浴や足湯は別料金で使用可能です。
・①②③コースの方はバスタオルとフェイスタオル・筆記用具をご準備ください。(お車でお越しの方は、ヨガマットもご持参下さい。)
・オンライン参加の方には講座開催日近くになりましたらこちらのご登録メールまたはSNSダイレクトメールなどにzoomミーティングIDやパスワードのご案内をさせていただきます。
・アーカイブ動画視聴希望の方は開催日の2日後までに動画リンクをご登録メールにお送り致します。
お申込みはこちらのフォームよりお願いいたします
(申込締切 ①~⑤リアル参加4/2迄 オンライン参加 4/3迄)
↓
【 お申込フォーム】
※①~⑤のリアル参加コースは定員に達した場合は先着順となりますのでご了承ください。
お問い合せは色彩セルフケア協会公式LINE @csca まで
↓↓↓色彩セルフケア協会公式LINEQRコード

皆様のご参加お待ちしております。